skip to main
|
skip to sidebar
2009年8月5日水曜日
生きること
TVに出ている人より、ステージで歌っている人より、
一見派手な仕事をしている人よりも、
「自分を認め、出来る事を精一杯やっている」人が、
一番かっこよいと思う。
例え今の自分が、自分の望む「人間像」ではなかったとしても、
それを受け入れて、前を見る。
・不条理を拒絶するんじゃなくて、
不条理を受け入れないともっと不幸になる
ヴォルフガング・ティルマンス
不器用でも非打算的に行動してしまう人が、僕は好きです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
関係者各位
このブログは、五十嵐絢也の作品集の一環として制作しております。
不都合がありましたら削除致しますのでご連絡下さい。
御理解の程、よろしく御願いします。
Archive
Archive
5月 (1)
11月 (2)
2月 (1)
1月 (2)
10月 (1)
6月 (1)
5月 (1)
4月 (1)
2月 (1)
1月 (2)
10月 (4)
9月 (3)
8月 (5)
7月 (10)
Label
Days
(16)
Works
(13)
Portrait
(7)
Landscape
(2)
HP
http://www.junyaigarashi.com
Contact
junyaigarashi@gmail.com
about me
五十嵐 絢也
1982年、埼玉生まれ。 2005年から独学で写真を始める。 フォトグラファーとして、エディトリアル、広告、ミュージックヴィジュアル(CDジャケット、アーティスト写真、MV等)を中心に活動。
詳細プロフィールを表示
Music!! Movie!! Books!!
スーザン・ソンタグ:写真論
坂本龍一:音楽は自由にする
チャップリン:自伝―若き日々
アンディ・ウォーホル:ぼくの哲学
村上隆:芸術起業論
0 件のコメント:
コメントを投稿